DMC4 ダンテ:ショットガンエネミーステップの練習

Category : Devil May Cry4 | Tags : DMC4, DMCseries, Playmovie

DMC4ダンテ操作時における、エネミーステップの練習その4です。
アンジェロ系相手にショットガンのエネステを練習してみました。なんだか久々のDMC4の投稿です;
今回は、ノーマルモードとターボモードの両方で練習しています。 動画前半はノーマルモード、後半はターボモードです。
Read more…devilishdesign.net since 2009.12
access count : 1599747 thx!DMC4ダンテ操作時における、エネミーステップの練習その4です。
アンジェロ系相手にショットガンのエネステを練習してみました。なんだか久々のDMC4の投稿です;
今回は、ノーマルモードとターボモードの両方で練習しています。 動画前半はノーマルモード、後半はターボモードです。
Read more…DMC2ダンテのコンボです。スティンガーキャンセルエアレイドや、クロノハートで打ち上げ後に様々な方法で落下タイミングを調整する組み合わせを録ってみました。
スティンガーキャンセルエアレイドとは、エリアルハートを装備した上で、スティンガーで前進中にデビルトリガーを発動するとエアレイド状態に移行するという小技です。色々検証してみましたが、どうやらスティンガーの出し始めが空中という判定になっているのでエアレイドに移行できるようです。四方向回避中にデビルトリガーでも同様のことができるのですが、スティンガーの場合通常攻撃にキャンセルをかけて出せるので、地上コンボの途中に挟む場合は比較的スムーズにエアレイドに移行することができます。
ちなみに、スティンガーをキャンセルしてエアレイドできるのはダンテのみです。トリッシュのスティンガーではできません。
Read more…DMCシリーズで一番大好きな敵キャラ、初代DMCネロアンジェロと戦ってみました。
前々からネロアンジェロ戦は頻繁に撮影していたのですが、
「フォースエッジ装備・銃禁止・ノーダメージで戦うDMDネロアンジェロ最終戦」が録れたのを区切りとして、
これまで録った動画を含めて記事にしようと思いました。
撮影した順番ではないのですが、第一戦目から軽い説明を交えつつ紹介していきたいと思います。
Read more…DMC2ダンテ編ミッション12のサルガッソーを色々な戦い方で戦ってみました。
戦うといっても、この戦闘は基本的にはサルガッソーではなくブロックを全て壊すのが目的の特殊戦闘ですが。
ダンテ編の本編ではミッション12でしか出現せず、普通にクリアしようと思うと30秒もかからない箇所です。
サルガッソー戦は、サルガッソー本体よりも移動する周囲のバリア(ダメージ壁)の方が厄介です。 ある程度慣れていてもイライラさせられる事が多い戦闘なのですが、 何か楽しい戦い方、もしくは楽な戦い方がないかと模索してみました。
Read more…初代DMCミッション16のボス、ナイトメア最終戦(DMD)を様々な武器で戦ってみました。 これまでナイトメアとはスパーダを装備して戦ったことがなかったので新鮮でしたが、やたら時間がかかってしましました。
実はDT組(アラストル・イフリート)とスパーダでは条件が異なっていて、DT組はナイトメアのコアが赤・赤で、スパーダは赤・緑(2ターン目途中で赤変化)になっています。これはミスではなく、最初スパーダでも赤・赤で録っていたんですが滅茶苦茶時間がかかってしまったので、第二戦で緑が残るように調整してチャレンジしました。(コアの色は第一戦・第二戦の状態を引き継ぐ。赤コアはダメージ効率が悪い)
上記の通りスパーダの方が若干条件が良いにも関わらず一番時間がかかってしまったので、如何なる条件であれナイトメアと戦う場合はDT組で攻略したほうが早いかもしれません。
Read more…